2016/08/28

8/27_vsHonda FC 「天皇杯、初戦に散る!」


 久々のメドウ参戦は、天皇杯1回戦のHonda FC(JFL、静岡県代表)戦。13時キックオフの過酷な時間帯でのゲームを予想していたが、曇りの時間も多く、観戦するには許容範囲のコンディションだ。
 
Emperor's Cup 2016

 ターンオーバーとまでは言わないまでも、リーグ戦と異なった布陣で戦うギフは、前半、格下相手に先制を許す展開となる。しかしその後すぐに追い付き、プロとしての意地を見せる。
 

 後は、ゲームを支配しつつ、いつ追加点が入ってもおかしくない状態のまま時間だけが過ぎて行く。結局1-1で前後半が終了し、カップ戦ならではの延長戦に突入する。

 ここからは、格上だとか、ホームだとかのアドバンテージはあまり関係なく、120分走りきれるチームが優位に立つ。
 

 そう言う意味では、ギフの敗戦はありえなかった、とまでは言いきれない。エキストラタイムに入る前に決定機をいくつか外した時点で、それは覚悟しなければいけなかった結果なのかもしれない。
 

 それでも、重要なのは言わずもがなのリーグ戦、今日の結果とは切り離して、次節までの有意義な2週間で練度を上げていただきたい。今日の悔しさを次の糧にすることができるだろう。さあ、9月からの巻き返しに期待しよう。





2016/08/22

8/21_vs山形 いまだ勝ち点1は越えられず


 FC岐阜は、勝ち点1が越えられない。アウェイ山形戦は相手にゲームを掌握されながらも、コレクティヴな攻撃から、難波宏明#24のヘディングによる今シーズンの初ゴールにより先制して前半を折り返すことができた。

 そして後半、更に攻撃的な布陣で追加点を狙いたかったが、またしてもセットプレイからの失点に泣く。これで4試合連続の引き分け、負けはしないものの、この状態では残留争いからなかなか抜け出せない。

 次は、この天皇杯期間を上手く活用し、新しい攻撃のオプションを増やしていただきたい。安易な失点を減らすこと、攻撃のオプションを増やすこと、解決すべき課題は明確だ。次のホーム戦は勝ち点3を狙いに行こう。



2016/08/15

8/14_vs徳島 さらに勝ち点1は繰り返す


 さらに、勝ち点1は繰り返される。ホーム徳島戦は、試合開始ギリギリからの参戦。スターティングメンバ―の顔ぶれに少し驚かされる。前半は究極の守備陣形を敷くようだ。
 

 この陣形で、無失点の時間帯をなるべく長く保ち、後半に勝負を掛ける、ギフに今できる最善のセオリーとなりつつある。
 

 一進一退でゲームは進行するものの、またお決まりの様に、放り込まれたクロスボールに対して、人に付けず、前半で失点を喫すことになる。分かっているのに出来ない、そんなもどかしさを感じる。

 そして後半からは、エヴァンドロ#9、レオナルドロシャ#10、レオミネイロ#33を立て続けに投入する。節を追うごとに熟成が増しているこの攻撃陣で、足の重くなった徳島のディフェンス陣の裏をとる場面を幾度となく演出する。
 

 そして、後半の22分、エヴァの絶妙なスルーパスに抜け出したレオミが体を張って、同点ゴールを引き寄せる。その後もこの連携は繰り返されるが、今度はレオミからのリターンパスに反応するエヴァのシュートは惜しくも相手GKに阻まれてしまう。

 あと1点がものに出来ないギフは、3試合連続のドローゲームに終わる。順位変わらずの20位ではあるが、下位との僅差はそのままである。水を空けるには一気に勝ち点3が必要となる。
 

 今日の状況を、いかに勝ちパターンに持っていけるかが、次の課題である。次のアウェイ山形戦に吉田監督の更なる秘策はあるのだろうか。長い一週間を待つことになる。

 最後は、レオミネイロのゴールにもう一度感謝である!
 





2016/08/12

8/11_vs松本 そして勝ち点1は続く


 そして、勝ち点1は続く。真夏のアウェイ松本山雅戦は、ぎふメディアコスモスのパブリックヴューイングに参戦。

 プレイヴェントでは、巧妙な話術を披露する難波選手と、寡黙でコメントの少ない田中達也選手のアンバランスなコンビが登壇し会場を盛り上げて、試合開始を待つ。

 今日もゲーム巧者の松本にペースを握られ、ギフはワントップの瀧谷亮#36をターゲットにした散発的な攻撃に終始する。前半は無失点を目標にしながらも、安易なファールで与えたFKに対応できず、あっさりと失点してしまう。

 ハーフタイム、チームメイトの不甲斐無さに業を煮やした難波選手は、MCの進行を無視して、客席にコメントを振るものの、案の定、薄い反応である・・・。

 さて、ゲームは後半、押し込まれながらも追加点を許さないギフは、勝負所でパワープレイの策に出る。エヴァ・レオロシャ・レオミのブラジルトリオで攻撃が活性化し、最後までピッチに残した瀧谷が終了間際に大きな仕事をする。同点ゴールに、現地のサポーターのみならず、『みんなのホール』も大歓声に包まれる。

 徐々に、監督の采配が奏効し、調子を取り戻しつつあるギフ、短いスパンで対戦する次のホーム徳島戦に期待が掛かる。まずは厳しく守って、その中からチャンスを見出し、何とか吉田監督に初勝利をプレゼントしたい。

 最後は、難波選手・田中選手にハイタッチして会場を後にする。次はピッチ上での雄姿を見せてくれ。



 


2016/08/08

8/7_vs讃岐 それは勝ち点1から始まる

 
 それは、勝ち点1から始まる。吉田監督が率いる初のホーム戦は土壇場のアディショナルタイムで同点に追い付き、泥沼の連敗から一先ず脱することができた。
 

 ホーム戦では、勝利が求められるが、今日のゲームは敗戦濃厚の状態から同点に追い付く粘り強さが見られたことをポジティヴに捉え、次に繋がる価値ある一戦として位置付けられるだろう。
 

 既に後のない順位に追い詰められたが、結果を恐れず、次の一戦のみに集中して戦い抜いていただきたい。吉田体制下で、徐々に攻撃の連動が開花しつつあるのを感じる、期待を持って残りのゲームを観戦して行こう。
 



2016/08/02

7/31_vs清水 『シン・FCギフ』 ~アウェイ遠征記~


 集中力を欠く緩慢な行動から、酷い骨折をしてしまった。全身麻酔の中、厄介な手術は何とか成功したようで、今、幾つかの金具やワイヤーを複雑に埋め込まれた状態で、社会復帰に向けてリハビリの毎日である。全治には4ヶ月を要すと診断された。

 そんな壮絶な数週間にギフの連敗は6を数え、吉田恵新監督がチームを引き継ぐことになった。この緊急事態にイレヴンを鼓舞すべく、万全ではないコンディションながらもアウェイ清水戦に日本平まで遠征する事とした。

 日本平の中腹から臨む清水港は、夏の穏やかな風景である。惜しむらくは、雲に隠れて「富士山」は現れなかったことである。
 

 一方、アイスタのアウェイ側スタンドには、容赦ない日差しが降り注ぐ時間帯である。
 

 5月、ホームでの清水戦は引き分けで終われたように、ここでも何とか勝ち点1を死守したかった。
 

 西日が雲間に消えて、選手入場。岐阜からは多くのサポーターが駆けつけた。今の状況を黙って見ている訳にはいかない。
 

 吉田采配2試合目のギフ、ホームの清水相手に互角の展開に持ち込む。
 

 前半35分、一瞬のスキを突かれ、鄭大世#9に先制されるまでは、攻守の良いリズムを保つことができたのだが・・・。
 

 後半頭から、吉田監督は2枚替えで攻撃の活性化を図る。更に久しぶりにレオロシャ#10の投入でゴールに迫るが、今日も1点が遠かった。

 鄭大世に2点目をを決められた後も、最後まで気持ちを切らさず諦めないで攻撃を仕掛けるものの、今日も零封されてしまう。
 

 この2試合は、強豪相手に結果は出せなかったが、クラブ関係者の話によれば、吉田体制に替わってから、練習での取り組み、十分な走り込み、そして綿密なミーティングと、明らかに改善が見られるとの事である。今は我慢の時なのか。

 誰もが理解している通り、次のホーム戦が今シーズンの浮沈のカギを握る重要な節目の一戦になるだろう。是が非でも勝ち点3が必要である。吉田監督指揮下、『シン・FCギフ』のこれまでにない魂の奮起に期待したい。