逆にこんなゲームでも引き分けに持ち込む地力があるからこそ、湘南はそつなくJ1に昇格することができたのだろう。
2017/11/11
11/11_vs湘南 激闘のホーム最終戦
ホーム最終戦、J2王者湘南ベルマーレ戦の長良川競技場に参戦。
こういうゲームだからこそ勝っておきたかった。同じPKでも相手は枠を外し、決定機をことごとくビクトルに阻まれる、月も味方してくれた展開だっただけに勝たなくてはいけなかったと思う。
勝利の女神は今年のギフに最後まで優しくはなかったようだ。まだまだ鍛練が足りないということか。
逆にこんなゲームでも引き分けに持ち込む地力があるからこそ、湘南はそつなくJ1に昇格することができたのだろう。
ギフは大木体制の継続を発表し、ニューバランスのユニフォームデザインも公表するなど、矢継ぎ早に来シーズンの準備を進めている。満足のいかない最終順位になるかもしれないが、楽しませていただいたシーズンだった。
来シーズンは更に成熟したサッカーを見せてくれることだろう、今はその期待しかない。そう断言できるほど、大木監督の契約更新のニュースは吉報である。
次節最終戦、アウェイ山形戦だが勝ち切って今シーズンを締めよう。そしてその後は、悲喜交交(こもごも)の選手の去就と契約更新が待っているのだが・・・。
逆にこんなゲームでも引き分けに持ち込む地力があるからこそ、湘南はそつなくJ1に昇格することができたのだろう。
2017/11/06
11/5_vs金沢 2017晩秋の金沢遠征
アウェイ金沢戦、石川県西部緑地公園陸上競技場に参戦。快晴の日本海側、日向(ひなた)は暖かく絶好のサッカー観戦日和であったが、アウェイ観戦席は日が当たらずかなり肌寒い状況である。
今節の金沢は順位が一つ下の勝ち点差が2、負ければ順位の入れ替わりがあるだけに、負けられない一戦である。最終順位を上げて置く為にも、勝ち点を積み上げて置きたい所である。
J2リーグも終盤ともなると、各クラブがギフのパスサッカーの攻略方法を確立してきたようで、今のギフには更に上を行く精度とスピードの求められる。
オフェンスに関してギフにも応分のチャンスがあった。同点のシーンは1本のパスで抜け出してから、そのセンターリングを風間宏矢#14がきれいに決めて見せた。
そして次節はホーム最終戦、シシーニョ#6はまだ出られないが、今シーズンのギフの集大成となるゲームを見せていただきたい。また、早い段階での来シーズンの体制を示していただきたい。また一から作り上げるのではなく、今シーズンに足りなかったものをどれだけ積み上げられるか、進化が実感できるチーム作りに期待しよう。
2017/10/02
10/1_vs名古屋 Down With Grampus!! vol.2
名古屋グランパスを迎えた注目の名岐ダービー第2戦『長良川ラウンド』に参戦。試合開始前から色々と話題になってはいたが、肝心の試合結果は残念な大敗となってしまった。
2017/09/20
『蒼穹の北西部に 秋の風すがし』
シーズン終盤に来て4連勝中と好調のFC岐阜を視察、北西部グランドでの公開練習に参戦。
クラブハウスでおよそ30分のミーティングの後、ピッチでは全選手が大きなサークルとなりパス回しから練習がスタートする。
こういった反復練習を以てして、1000回越えのパスが実戦で可能なのだろうと合点がいく。
昨シーズンと並んだ勝ち点(43)を、ここからはどんどん積み上げて行こう。いつに無く楽しみな週末が待っている。
頑張れ!FC岐阜 「若きタレント」と共にJ1へ
2017/09/16
9/16_vs山口 『たくさんのしあわせ』 ~惠四連勝福~
アウェイ山口戦を制したギフは、今期初めての4連勝を達成する。最近は定番となった圧倒的なボールポゼッションは、相手選手の一人退場で更に拍車が掛かり、終始負ける気がしないゲーム展開となった。
但し、引いて陣形を固める相手ディフェンスを崩せないのもギフの定番であったが、後半終了間際のスコアレスドローが濃厚になってきた時間帯に、交代したばかりの難波宏明#24のミラクルシュートは、本日絶好調だった相手GKの重心の逆をついてスローモーションのようにゴールに転がり込む。
ここに来ての4連勝、先ずはJ3降格への危惧は大きく遠のいたと言えよう。大木サッカー、大木イズムがギフのイレヴンにかなり浸透してきた証左である。これからの対戦相手は更に厳しいものとなるが、この所のサッカーが継続できれば、やすやすと大敗することはないだろう。
一段とレヴェルアップしたギフ、この勢いがあれば次のホーム福岡戦がますます楽しみである。
頑張れ!FC岐阜 「難波宏明」と共にJ1へ
登録:
投稿 (Atom)