2024/04/30

4/28_vs金沢 新スタジアム遠征の巻

 
 後援会が企画するオレンターノツアーでアウェイツエーゲン金沢戦に参戦。

オレンターノツアー①

 2019年シーズン以来の岐阜と金沢の白山ダービーです。

霊峰白山を超えて

 何と言っても金沢は、今シーズンから新サッカー専用スタジアム「金沢ゴーゴーカレースタジアム」の運用を開始しています。

金沢ゴーゴーカレースタジアム

 高速で東金沢ICを降りてすぐのアクセス抜群の場所に、コンパクトな外観の真新しいスタジアムが姿を現し、そこにはJリーグの開催を告げる公式フラッグが風になびいていました。

ギッフィーのお出迎え

 今回選択した席は、バックスタンド上段自由席でしたが、全面屋根付きで雨でも安心。特に今日の様な日差しの強い日でも快適に観戦できます。

バック上段自由席にて

 ただアウェイ側のゴール裏エリアだけが、他と較べて如何にも見劣り感が否めません。建設予算が無くて途中でやめられたのか、或いは第2期工事で改修があるのか、今後の動向に注目です。

アウェイゴール裏エリア

 開幕からの勢いが落ち着いてしまったギフは、ここから新たなスタートを切ります。アウェイ戦の勝利で、再びJ2昇格圏内を維持したいところです。

ST XI

 ゲームは、両チームとも精彩を欠いたまま、スコアレスドローで終えることとなります。無得点を嘆くのか、無失点を評価するのか。アウェイ戦の勝ち点1を良しとしなければなりません。

金沢 0-0 岐阜

 ここに来て故障者情報が増える中、ゴールデンウィーク中の連戦はギフの正念場となります。暑さ対策にも取り組みつつ最善の結果を期待しましょう。


 Go back there... 頑張れ!FC岐阜!!









2024/04/15

4/14_vs宮崎 落胆、ホーム戦初黒星の巻

 
 ホーム長良川、テゲバジャーロ宮崎戦に参戦。今シーズンのFC岐阜らしからぬ良くない負け方をしてしまいました。

 連戦の疲労がピークに達したことに加えて、今日の気温の上昇でベストなパフォーマンスが発揮できなかったことが敗因なのでしょうか。(まぁ、条件は相手も同じかもしれませんが)

 次のゲームまで2週間空く中で、充分なリフレッシュを挟んで立直せば全く問題はないでしょう。首位との勝ち点差が1ゲーム以内であればまだまだ何も悲観することはありません。

 新加入選手が出そろった今、依然としてギフには期待”大”です。

岐阜 1-2 宮崎

 ただ、最下位チームにまんまと足元を掬われる悪癖とは、そろそろおさらばしたいところです。

 Go back there... 頑張れ!FC岐阜!!

 


2024/04/11

4/10_vs富山 ありがとう!田口裕也の巻

  
 平日のナイトゲーム、ホーム長良川競技場のカターレ富山戦に参戦。

岐阜 vs 富山

 連戦もあり、スターティングメンバーをいじってきた上野監督、相手に研究される前に先手を打ったとも言えます。

ST XI

 ただ、いつもよりギフの強度が弱い印象でゲームが推移し、フラストレーションがピークに達した後半のアディショナルタイム、最悪の時間帯で富山に先制を許します。

FKのチャンス

 シーズンに1度くらいは、こんな負け方もあるものだと腹を括ったのだが・・・

#9 YAMAUCHI

 最後まで諦めていなかったギフ、強引にせよ攻め込んだからこそ得られたPK! そして田口裕也#17が、よくぞ決めてくれました!!

PK

 シーズン終了後、この劇的な勝ち点1がなかったら、最終順位がどうなっていたかをしっかり検証しておこうと思います。

 それ程までに価値のあるゴールでした。ありがとう!田口裕也選手!!

岐阜 1-1 富山




 Go back there... 頑張れ!FC岐阜!!






2024/04/06

4/6_vs相模原 辛抱、負けないアウェイ戦の巻

 
 殊更に先制したゲームの勝率は100%同士の対決と煽るDAZN、ギフは藤岡浩介#11のゴールで先制した後に相模原に追い付かれてのドローゲームでしたので、少なからずネガティヴな印象操作になってしまいました。

 しかしゲーム内容を見れば、難しいアウェイ戦で辛抱強く戦って勝ち点1を死守できたことは、充分に及第点を与えられる結果だと思います。

 その分、次節からのホーム2連戦は、できれば勝ち点6、少なくとも勝ち点4を目指して昇格圏内維持を盤石なものとしていただきたい。


  Go back there... 頑張れ!FC岐阜!!




2024/03/31

3/31_vs松本 感激!首位奪還の巻

 
 ここ一番の大事な試合、絶対に勝っておきたい重要なゲームにはなかなか勝利できない印象のある我らがFC岐阜でしたが、今シーズンはそのイメージを払拭して余りある活躍を見せてくれています。

 今節のアウェイ松本山雅戦も、前半の先制後は劣勢に立たされたにも関わらず、同点のまま迎えた後半アディショナルタイム、粟飯原尚平#24の劇的な勝ち越しゴールで勝利することができました。

 この一勝は、今後のギフの成績を占う上で重要な意味を持ってくるでしょう。これからは連敗を回避して、着実に勝ち点を積み上げていくために、怪我人などのアクシデントが発生した時や、チームのリズムが噛み合わない時に、如何にサブのメンバーを入れ替えていけるか、上野監督の手腕に期待したいところです。

 首位奪還に成功したFC岐阜、サポーターは歓喜の渦に包まれます!


  Go back there... 頑張れ!FC岐阜!!