FC岐阜観戦記 since2005+
Witness of “FC GIFU” since2005
20th Anniversary
ページ
〔 BLOG 〕
〔 DATA 〕
〔 ABOUT 〕
〔 CALENDER 〕
〔 YouTube⇗ 〕
〔 Site Policy 〕
2021/11/21
11/21_vs八戸 メンタルのスポーツ
J2昇格がほぼ無くなり、目標を見失ったギフの勝利に対するモティベーションより、今シーズンのホーム最終戦を、是が非でも勝利に導きたいヴァンラーレ八戸のモティベーションの方が上回ったゲームでした。
改めてサッカーは、メンタルの比重が高いスポーツだと思い知らされる。
ヴァンラーレ八戸 2-1 FC岐阜
この結果、次節はFC岐阜にとって寒いホーム最終戦になりそうです。
2021/11/15
11/14_vs宮崎 2022年の展望 ~3年目のJ3~
タイトルは「展望」としましたが、いざ書き進めようとしても来年の状況が何も見えてこない事に気が付きました。
少なくとも、去年や今年と同じ事をしていたのでは、望む結果は得られない事は学習しましたので、大胆にブレイクスルーできる施策を打ち出さなくてはいけないのかもしれません。
いっそどこかの話題の
監督
(
BIG BOSS
)
さんの様に、「来年は昇格を目指さない・・・」くらいの発想の転換が必要なのかもしれません。
来年こそは、プロなので
それなりに
(
・・・・・
)
結果には拘らなければなりませんが、観ていてみんなが楽しくなる、そんなサッカーを期待しています。。。
頑張れ!FC岐阜!!
2021/11/08
11/7_vs富山 まず1勝、そして次の1勝へ。
「昇格」それは、誰もが望む希望の言葉。
「昇格」
長良川競技場のホーム戦も残り2試合、上位対決となるカターレ富山戦に参戦。
岐阜 vs 富山
J2昇格の可能性が”0”になるまでは勝ち続けなければならないギフ、安定のメンバーで勝点3を狙う。
ST XI
前回のホーム長野戦以降、どこかスイッチが入れ替わったかに思えるギフは、その流れを今節にも引き継ぐ事が出来ていた。後半、途中出場の舩津徹也#22のゴールがチームに勢いをもたらす。
舩津徹也の躍動!!
今日、最も評価されるべきは、1-0で守勢に廻る事無く、2点目を取りに行けた事だろう。この時期の得失点差1は運命を変えるかもしれない価値を持っている。
粟飯原尚平#24にとっては遅すぎる今シーズン初ゴールであったが、今節は選手交代が奏功したギフにとっては稀有な例である。
粟飯原尚平の歓喜!!
こうして富山との6ポイントマッチを制したギフには、更に重要は一戦が待っている。次節(現在2位の)テゲバジャーロ宮崎に勝利する事が出来れば、新しい景色が見えて来るかもしれない。
せめて最終節まで持ちこらえて、リーグ戦を最後まで楽しませていただきたいと願う。
岐阜 2-0 富山
そして粛々と2022シーズンの準備が進み、右上腕三頭筋にJ3ロゴをあしらった新しいユニフォームが発表される運びとなりました。
Ver.2022
2021/11/01
10/31_vs沼津 連勝ならず ~見えないJ3出口~
またしても、あのシュートが決まっていれば勝てたのに・・・、そうしてギフは今シーズンいくつかの勝点を積み上げられずに、今この順位にいる。
残り5試合は一戦一戦でその課題を克服しつつも、来シーズンへの足掛かりを築き上げる試合でもある。
今後も続くFC岐阜は、我々サポーターにとって常に魅力あるクラブであり続ける事を願う。
頑張れ!FC岐阜!!
2021/10/25
10/24_vs長野 執念の逆転勝利 ~4805人の願い~
ホームAC長野パルセイロ戦に参戦。
他会場の試合経過を気にしたり、昇格争いのしがらみさえ無ければ、この試合単体ではとても面白い、価値ある一戦だった。
円陣2021
後半に入って、ギフは更に球際に強く、最後まで走り切る事で逆転勝利に貢献した。
窪田#19のゴール
こんな試合を繰り返していただければ、たとえ来年どのカテゴリーで戦う事になろうとも、また長良川に駆け付ける事になるだろう。
川西#10のゴール
ギフは入場者数と勝率が比例しないと言われているが、今日はそのジンクスを覆し、多くのサポーターの願いを叶える事が出来た。
4805人の願い
果たしてこのまま勝ち続ける事が出来るだろうか。
岐阜 3-2 長野
残り6試合、最後はギフの底力に期待しよう。
藤谷#17 × 中島#8
頑張れ!FC岐阜!!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)