2025/07/26

7/25_13日目 大相撲名古屋場所観戦記2025 〜IGアリーナ初見参〜

 
 新しい『IGアリーナ』見たさに大相撲名古屋場所13日目に参戦。

 会場への道すがら、染め抜き姿にも遭遇します。


 名古屋市営地下鉄「名城公園駅」を出ると目の前にIGアリーナが現れます。一見して建築家・隈研吾のデザインによるものと認識できました。

IGアリーナ

 まるで初めからそこにあったように、高い天井からの吊り屋根が土俵の上に浮かんでいます。

序二段の取組から

 電子決済のみで購入できる大相撲グルメは、定番の名古屋飯『米と鶏』さんから味噌チキンカツ丼をいただきました。

『米と鶏』

 今日も注目の取組みが目白押しです!

中入り後の取組

 一人横綱の重責を担う大の里関、終盤の巻き返しはなるのでしょうか。

横綱土俵入り

 手に汗握る好取り組みが続きます。

「寄切り」

 生で観戦すると、テレビでは気が付かない点がたくさんありました。

「四股」

 力士土俵入りの時に、東西で拍子木の音が交差して館内に響き渡る様は見事です!

若手の台頭

 また、勝負審判交代時や懸賞幕掲示の時の付け人さん、呼び出しさんの無駄のない動きは、現場にいると手に取るように分かります。

「低い立会」

 立行司 第三十九代 木村庄之助、結びの触れ。「この相撲一番にて、本日の打ち止め…」

「結びの一番」

 荒れる名古屋場所、今日も番狂わせで座布団が飛びました。「…危険ですので、座布団はお投げにならないようお願い致します…」

「荒れる夏場所」

 優勝の行く方は、更に混沌としてきました。

 今日は半日、じっくり大相撲を堪能することができました。

「弓取式」

 今回の動画は、館内をパノラマビューイング。それにつけても、天井の高さが際立ちます。




2025/07/23

7/21_vs奈良 It's not his day 〜一時的最下位脱出〜


  サッカーするには不適切な程に気温が上昇した長良川競技場、ホーム奈良クラブ戦に参戦。

岐阜 vs 奈良

 本日のギフグルメは、あえて奈良からお越しいただいたキッチンカーから選びました。

板前焼肉 一輪

 ほろほろの牛煮込みが絶品の焼きそば、これで奈良を食っちゃいましょう!

大和牛煮込み焼きそば

 「夕刻の 西陽に映える 岐阜の城」、気温は一向に下がる気配を見せません。

今日の岐阜城

 さて、石丸政権発足から2戦目のホーム戦、どんな準備をしてきたのか、注目の一戦となります。

石丸新監督

 移籍早々にベンチメンバー入りを果たした新戦力の川本梨誉#29、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか、後半戦のカギを握る注目のニューカマーです。

川本梨誉#29

 一気に石丸色を前面に押し出してきたスターティングイレブン、残留に向けた後半戦の巻き返しとなるのか、期待が膨らみます。

ST XI

 前線への意識が顕著な前半の中で、『AT2分』右サイドの西谷亮#16から相手DFの間を縫うようなクロスを粟飯原尚平#24が頭で合わせてゴールを揺らします。ホーム戦待望の先制点で前半を折り返します。

西谷-粟飯原ライン

 今日は岐阜市民総力戦!スタジアム内外でイベントが目白押し、その一体感がFC岐阜への強力な後押しとなります。

ねんりんピック2025
 
 今シーズン一番の来場者に勝ちを届けたかったのですが。

'7508'
 
 あと一歩、”あの”シュートが決まっていれば勝てるチャンスがあったかもしれませんが、その悔しさを次節にぶつけてもらいましょう!

死闘の末に

 新体制で迎えたホーム初戦、まずはドロースタートでしたが、決して悲観することのない戦いをみせてくれました。

 ささやかに最下位脱出です。

岐阜 1-1 奈良



 CON FORZA! FCGIFU!! 

        #20th Anniversary







2025/07/13

7/12_vs八戸 『5失点の原罪』 〜石丸岐阜、初陣飾れず〜

 
 現在行われている、東アジアE-1サッカー選手権、初戦に日本代表は対香港代表に6-1で快勝しました。日本代表サポーターとしてはさぞかし気分が良かったのですが、その時は香港代表サポーターの気持ちを推し量ることはできましたでした。

 「こんな感じなんだ〜」と、今は気付くことができます。ただ代表チームは歴然とした実力差があるので、この結果はある程度は折り込み済みだったかもしれませんが、曲がりなりにも、岐阜と八戸は同じカテゴリーのチーム同士なのです。うちらの方がショックが大きいに決まってきます!

 ギフはなぜ5失点しなければならなかったのか。若い選手諸君はまだ伸び代があるので、今日の失敗を糧に更にステップアップして行かなければなりません。



  CON FORZA! FCGIFU!! 

        #20th Anniversary

2025/07/07

7/6_vs相模原 『こうして、バトンは渡された』


 既に夏真っ盛りの長良川競技場、SC相模原とのナイトゲームに参戦。

岐阜 vs 相模原

 今宵のギフグルメは、しょうりゅうさんの絶品チャーハン、最近はワンパターン化の様相を呈してきたかのようです。

ギフグルメ

 ギフの緊急事態に、ボートレースチケットショップ養老のオリジナルキャラクター『よーたん』も養老山から応援に駆け付けてくれました。

よーたん from 養老山

 遺憾ながら、J3残留が喫緊の目標となってしまったギフのスターティングメンバー、大橋ヘッドコーチの選んだ11人はこちら。

ST XI

 この状況下で躍動するギフのイレブン!
まずは西谷亮#16からの絶妙なクロスに佐々木快#11が冷静に決めて先制に成功します!

佐々木快#11のゴール

 佐々木選手の得意技は、ヘディングだけではありませんでした。ロングスローでチャンスメイクに繋げます。

 今までになかった、模索するギフの新たな一面です。

佐々木快#11のロング

 失点の後の波状攻撃で決められない課題は新しい監督に引き継がれることになりました。

 2025年7月6日。
 こうして、大橋浩司ヘッドコーチの手によって、大島康明前監督のバトンが石丸清隆新監督へと渡されます。

岐阜 1-1 相模原

 もう一つの模索、リーグ戦に復活した茂木秀#1に絶大なる期待を!!

復活の茂木秀#1




 CON FORZA! FCGIFU!! 
       
  #20th Anniversary
















2025/06/29

厄祓い 〜夏越の祓〜

  美濃國一宮 南宮大社にて、『茅の輪くぐり』の厄祓いをしてきました。

 三回くぐって厄祓い、四回目はFC岐阜の気運上昇を願って茅の輪くぐり。

茅の輪くぐり



 

CON FORZA! FCGIFU!! 
   with Action Football
       
  #20th Anniversary