FC岐阜観戦記 since2005+
Witness of “FC GIFU” since2005
20th Anniversary
ページ
(移動先: ...)
〔 BLOG 〕
〔 DATA 〕
〔 ABOUT 〕
〔 CALENDER 〕
〔 YouTube⇗ 〕
〔 Site Policy 〕
▼
2023/07/24
7/22_vs長野 27P ~前半戦終了~
›
ホーム連戦のギフは、またしても勝ち切れずに、2試合連続のドローゲームとなってしまいました。 岐阜 vs 長野 いずれも先制後に同点に追い付かれる展開は、ゲームの終わらせ方にまだまだ修正が必要なようです。 ST XI これで2023シーズンのJ3リーグは前半戦が終了し、ギ...
2023/07/16
7/15_vs今治 Lead by Example ~岐阜市民総力戦!~
›
フットボールの恐ろしさを目の当たりにした前節アウェイ奈良戦から1週間、中2日の天皇杯には勝ち残れなかったが、ホーム長良川競技場に駆け付けた多くのサポーターの前では最高のパフォーマンスで勝利を届けたいところです。 岐阜 vs 今治 今日の岐阜城 プロスポーツは勝敗によって激...
2023/07/13
7/12_vs福岡 天皇杯敗退 ~敗けて強くなるサッカー~
›
雷鳴が遠ざかってゆく長良川競技場、天皇杯3回戦アビスパ福岡戦に参戦。仕事帰りの平日、既に多くの福岡サポーターも駆け付けていました。 福岡 vs 岐阜 完全なターンオーバーで臨むギフは、清水戦の再現を目論んでいます。 ST XI 最初にセットプレイのチャンスを生かしたのは...
2023/07/10
7/9_vs奈良 アウェイ観戦記 ~青丹よし平城山の・・・~
›
休日の朝に県庁へ来ているのは、これからオレンターノツアーで奈良に向かうため。激しい雨に降られなければいいのですが。 岐阜県庁 山間の一角に奈良のスタジアムはありました。今後、奈良クラブが強くなるにつれて、どんどん整備されて行くのでしょう。今のところ田原本町への移転はないようで...
2023/07/03
7/2_vs岩手 『今日ハ絶タイ勝ちタイ』
›
梅雨の終りの蒸し暑さが残るホーム長良川競技場、いわてグルージャ盛岡戦に参戦。毎試合について言えることですが、とりわけ今節は絶対に勝ってJ3首位を射程圏に捉えたいところです。 岐阜 vs 岩手 ここ数試合はいよいよギフの形が確立して、主力の選手が安定した試合運びができるよう...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示