FC岐阜観戦記 since2005+
Witness of “FC GIFU” since2005
20th Anniversary
ページ
(移動先: ...)
〔 BLOG 〕
〔 DATA 〕
〔 ABOUT 〕
〔 CALENDER 〕
〔 YouTube⇗ 〕
〔 Site Policy 〕
▼
2022/04/30
4/30_vs讃岐 沈黙のアウェイ戦 ~今できる最善を~
›
FC岐阜の調子が上がらない時、このサイトでいつも発信しているのは 『今できる事の最善を尽くせ!』 である。 決してその場凌ぎの小手先の改革や、将来を見据えない的外れの施策にならない様に、今こそ冷静な判断が必要な時である。 現状の戦力、残り28試合、どう動く事が一番ベスト...
2022/04/27
久方振りの練習見学
›
実に3年振りに練習見学に行くことが出来ました。 円 陣 以前は、平日の休みの日に都合が付けばいつでも練習見学には行けたのですが、このご時世では年に数回クラブが設定された日に、申請しなければ参加する事の出来ない希少なイヴェントになってしましました。 柏木キャプテンの挨拶 ...
2022/04/17
4/17_vs松本 無風の長良川 ~2勝2敗1分~
›
2022シーズンの明治安田生命J3リーグも開幕から第6節を終え、各チームの戦い方や戦力、互いの実力差など、そろそろリーグ戦の傾向が見えて来る頃である。 そんな中でFC岐阜は、ここまで未消化試合があるとは言え、順位は9位、目標としている試合数×2の勝ち点獲得をクリア出来ずに...
2022/04/11
4/10_vs富山 10日間の憂慮 ~逆転のアウェイ戦~
›
4月1日の活動停止から今日の実戦までの期間は、FC岐阜若しくは三浦俊也監督の危機管理能力が試される緊迫の10日間だった。 果たして2週間ぶりのリーグ戦となるアウェイ富山戦に臨むギフは、一旦は先制を許すも、少ない決定機を確実に決めて3-1のスコアで、逆転勝利による今季2勝目...
2022/03/27
3/27_vs沼津 停滞するアウェイ戦 ~染矢一樹のFKに泣く~
›
不思議なもので、大半のメンバーが入れ替わったと言うのに、調子の上がらない下位チームにまんまと足元をすくわれる、ギフの悪しき体質は今も顕在の様だ。 今シーズンは、今日のようなゲームを如何に無くして行くかが、J3優勝或いはJ2昇格の為に克服しなければならない最大の命題である。...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示