FC岐阜観戦記 since2005+
Witness of “FC GIFU” since2005
20th Anniversary
ページ
(移動先: ...)
〔 BLOG 〕
〔 DATA 〕
〔 ABOUT 〕
〔 CALENDER 〕
〔 YouTube⇗ 〕
〔 Site Policy 〕
▼
2022/01/18
FC岐阜 整う ~カウントダウン開始~
›
再興を期す2022シーズンのFC岐阜、悲喜交々の去就が発表されています。 2シーズンのJ3低迷で、少なからず離脱を表明するスポンサーがあるのでしょう。それに危機感を抱いたギフは、フロントの刷新と共に不退転の決意を持って大型の補強に踏み切りました。 そこにはオーナーの追加支援...
2021/12/25
2022『再興』 (12/29追記)
›
再興を期す2022シーズンのFC岐阜、悲喜交々の去就が発表されています。 トップ選手だけではなく、スタッフ・コーチもまた着実に補強されてきました。フロントの本気度が窺える陣容が整いつつあります。 懐かしい元ギフの選手が復帰し、更にチーム内の競争が激しくなりそうです。 三浦俊...
2021/12/05
12/5_vs熊本 ALL OVER ~焼失、火之國ニテ~
›
失点後は意気消沈し同点に追い付くイメージが描けない、そんなFC岐阜の2021シーズンだった。 最終節のロアッソ熊本戦も、それが呼び水となり2失点目を喫したギフは、負けるべくして敗れ去った。 一方勝つべくして勝った熊本は、J3優勝を手にして見事にJ2リーグへの帰還を果たした。...
2021/11/29
11/28_vs藤枝 FC岐阜の『フィロソフィ』とは何か
›
2021シーズンのホームラストマッチは、「太陽シート」から観戦できる幸運を得た。終り良ければ全て良しと、行きたい所だ。 「太陽シート」にて ギフは現在6位、藤枝MYFC戦に勝利して、ひとつでも順位を上げて置きたい。少なくとも昨シーズンの順位は上回らなければならない。 20...
2021/11/21
11/21_vs八戸 メンタルのスポーツ
›
J2昇格がほぼ無くなり、目標を見失ったギフの勝利に対するモティベーションより、今シーズンのホーム最終戦を、是が非でも勝利に導きたいヴァンラーレ八戸のモティベーションの方が上回ったゲームでした。 改めてサッカーは、メンタルの比重が高いスポーツだと思い知らされる。 ヴァンラーレ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示