FC岐阜観戦記 since2005+
Witness of “FC GIFU” since2005
20th Anniversary
ページ
(移動先: ...)
〔 BLOG 〕
〔 DATA 〕
〔 ABOUT 〕
〔 CALENDER 〕
〔 YouTube⇗ 〕
〔 Site Policy 〕
▼
2021/11/29
11/28_vs藤枝 FC岐阜の『フィロソフィ』とは何か
›
2021シーズンのホームラストマッチは、「太陽シート」から観戦できる幸運を得た。終り良ければ全て良しと、行きたい所だ。 「太陽シート」にて ギフは現在6位、藤枝MYFC戦に勝利して、ひとつでも順位を上げて置きたい。少なくとも昨シーズンの順位は上回らなければならない。 20...
2021/11/21
11/21_vs八戸 メンタルのスポーツ
›
J2昇格がほぼ無くなり、目標を見失ったギフの勝利に対するモティベーションより、今シーズンのホーム最終戦を、是が非でも勝利に導きたいヴァンラーレ八戸のモティベーションの方が上回ったゲームでした。 改めてサッカーは、メンタルの比重が高いスポーツだと思い知らされる。 ヴァンラーレ...
2021/11/15
11/14_vs宮崎 2022年の展望 ~3年目のJ3~
›
タイトルは「展望」としましたが、いざ書き進めようとしても来年の状況が何も見えてこない事に気が付きました。 少なくとも、去年や今年と同じ事をしていたのでは、望む結果は得られない事は学習しましたので、大胆にブレイクスルーできる施策を打ち出さなくてはいけないのかもしれません。 ...
2021/11/08
11/7_vs富山 まず1勝、そして次の1勝へ。
›
「昇格」それは、誰もが望む希望の言葉。 「昇格」 長良川競技場のホーム戦も残り2試合、上位対決となるカターレ富山戦に参戦。 岐阜 vs 富山 J2昇格の可能性が”0”になるまでは勝ち続けなければならないギフ、安定のメンバーで勝点3を狙う。 ST XI 前回のホーム...
2021/11/01
10/31_vs沼津 連勝ならず ~見えないJ3出口~
›
またしても、あのシュートが決まっていれば勝てたのに・・・、そうしてギフは今シーズンいくつかの勝点を積み上げられずに、今この順位にいる。 残り5試合は一戦一戦でその課題を克服しつつも、来シーズンへの足掛かりを築き上げる試合でもある。 今後も続くFC岐阜は、我々サポーターにとっ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示