FC岐阜観戦記 since2005+
Witness of “FC GIFU” since2005
20th Anniversary
ページ
(移動先: ...)
〔 BLOG 〕
〔 DATA 〕
〔 ABOUT 〕
〔 CALENDER 〕
〔 YouTube⇗ 〕
〔 Site Policy 〕
▼
2020/11/30
ヴィアティン三重観戦記 since2020 ~三重のJ昇格を賭けて~
›
FC岐阜がJ2昇格を賭けた死闘を繰り広げている最中、三重県では ヴィアティン三重 がJ3昇格を果たす為のJFL最終戦に立ち向かっていた。 半ば常連である家族に誘われて、そのヴィアティン三重の重要なゲームを初めて観戦すべく、東員町の『朝日ガスエナジー東員スタジアム』に参戦す...
2020/11/28
11/28_vs讃岐 執念の『ウノゼロ』 ~四国は緑に染まる~
›
FC岐阜のアウェイ讃岐戦は、岐阜サポによる四国大量襲来の話題から、既にこの息詰まる一戦が始まっていた。 Pikaraスタジアムのアウェイ席を緑に染めたサポーターの後押しを受け、ギフは前線からボールを追い込み、讃岐の攻撃の芽をことごとく摘んで行く。 そして、後半立上りのC...
2020/11/23
11/21_vs藤枝 追撃のホーム2連勝 ~6人で1つの椅子取りゲーム~
›
FC岐阜のホーム連勝を目指す、長良川競技場の藤枝MYFC戦に参戦。今日は風対策も必要なようである。 屋台村では、激辛!飛騨牛コロッケと、感激!RAZZOLI製ユニフォームをオーダーし、入念に手を消毒してからスタジアムへと入る。 岐阜 vs 藤枝 トリプルジーも第4期メン...
2020/11/19
11/18_vsC大阪23 目標は7連勝 ~言霊の力~
›
早朝には霧に煙るピッチでの代表戦を観戦し、夕方には陽が沈むに連れて 清冽 ( せいれつ ) な空気に変わり行く長良川競技場に参戦する。 前節秋田戦の敗戦で、昇格に向けたギフの選択肢は限られてしまったが、目標にすべきはとにかく全て勝つ事である。 来期もこのスポンサードが継...
2020/11/14
11/14_vs秋田 越えられぬ僅差 ~王者の牙城崩せず~
›
生き残りを懸けたアウェイ秋田戦にギフは力及ばず敗戦を喫した。とうとうギフにも王者秋田の牙城を崩す事が出来なかった。 あのホーム戦での0-5のような惨敗では無く、実力差は僅差だったかもしれないが、今年のチームにはその差を越える事は出来ないのかもしれない。 既にギフは自力で...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示