FC岐阜観戦記 since2005+
Witness of “FC GIFU” since2005
20th Anniversary
ページ
(移動先: ...)
〔 BLOG 〕
〔 DATA 〕
〔 ABOUT 〕
〔 CALENDER 〕
〔 YouTube⇗ 〕
〔 Site Policy 〕
▼
2019/11/24
11/24_vs東京 憂愁 ~サヨナラ J2~
›
サヨナラ イレヴン 消化試合と化したFC岐阜のJ2最終戦、既に目標を失ったチームは何の感慨も無く、今日も淡々と失点を重ねる。失点を重ねるごとにチームのバランスは崩れ、選手間がバラバラになり、また失点を繰り返す。 正にギフのシーズン後半戦の戦い方を象徴するゲームで最終戦敗...
2019/11/16
11/16_vs甲府 感謝 ~そして、闘いは続く~
›
来シーズンのJ3降格が確定したからには、まずは今年FC岐阜と共に闘った全ての人々に感謝。そして今日一番の拍手となった、日本特殊陶業さんの来季スポンサード継続の発言、この英断に心からの感謝である。 J2ホーム最後の円陣 あのキックオフパーティーから9か月、勝点70は夢のま...
2019/11/12
更新 ~今が変化の時~
›
ホンダのハイブリッド専用車に乗って10年が経過、その当時は最先端だった技術も今ではかなり一般化が進み、もう珍しいものではなくなりました。 経年劣化により、燃費性能が低下してきたので、11年(5回目の車検)を前に、買い換える事にしました。 Honda Fit DBA...
2019/11/09
11/9_vs新潟 決意 ~それでも地球は廻っている~
›
今日の敗戦で、FC岐阜は事実上のJ3降格が決定した。藤枝さんの結果いかんでは云々の意見もあるが、この期に及んでは、他力に托すことなく潔く負けを認めよう。 この瞬間からギフの新しい目標は、J2“残留”からJ2“昇格”へと変わった。その爲には何が必要なのか、早急に着手しなけ...
2019/11/02
11/2_vs徳島 嗚呼 ~0-7の必然~
›
残留に向けた最終決戦と位置付けた前節までの3連戦に、勝ち点の積み上げに失敗したギフは、緊張の糸が切れてしまったのか、運の悪い失点があったとは言え、ホーム徳島戦を大量失点と共に敗れる。 何度も降格の危機を切り抜けてきたギフだが、ここまで追い込まれた事は今だかつてなかったろう...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示