FC岐阜観戦記 since2005+
Witness of “FC GIFU” since2005
20th Anniversary
ページ
(移動先: ...)
〔 BLOG 〕
〔 DATA 〕
〔 ABOUT 〕
〔 CALENDER 〕
〔 YouTube⇗ 〕
〔 Site Policy 〕
▼
2019/08/31
8/31_vs琉球 死守 ~追撃の2ゴール~
›
アウェイ琉球戦は、前半と後半でまるで別のチームのよう。辛くも逃げ切って待望の勝点3を死守する。 例えどんな試合展開でも勝ちに繋がれば、確実にチームが勢い付く事が出来るだろう。 このテンションを維持しつつ、次節栃木との直接対決も勝ち以外は許されない。決戦はこれか...
2019/08/25
8/25_vs柏 沈黙 ~歴然の実力差~
›
J2首位の柏レイソルを迎えてのホーム戦は、圧倒的な実力差を以ってして0-4の惨敗。決定機を決められない代わりに、決定機を相手にプレゼントすると、至極当然に大量得点差のゲームになってしまう。 この実力差は認めつつ、ではこれから如何にしてJ2にしがみ付くことが最終的にできる...
2019/08/19
8/17_vs金沢 停滞 ~連敗が始まった~
›
FC岐阜のアウェイ金沢戦は、笠松競馬場の大型モニターによるパブリックヴューイングで観戦。 今日の先発 残念ながら1-2と結果は出せなかったが、後で現地に赴いたサポーターに聞くと、選手の雰囲気は決して悪くなかった、サポーターも含めてまだまだ挽回できる余地はいくらでもある様...
2019/08/12
8/11_vs福岡 焦燥 ~勝てないホーム戦~
›
蝉がひねもす啼(な)き止まない盛夏の長良川競技場、ホーム福岡戦に参戦。 天までとどけ 前節の長崎戦の快勝を受けて、ホームで連勝を目論むギフであったが、焦燥感の残る零封を喫してしまった。 今週の円陣(限定ユニ) オフェンスに手数を掛ける時間帯は作れたのだが、中々フィ...
2019/08/04
8/4_vs長崎 圧倒 ~アウェイ de 快勝!~
›
アウェイ長崎戦に快勝のギフ、いよいよ降格圏脱出に向けて俄然勢いが付いてきた。 DAZN スクリーンショット① 仲間のお膳立てをきっちり決めて2得点の川西翔太#5と、狭い局面を打開してゴールに繋げるライアン デ フリース#10、夏の補強選手に刺激されてか見事なパフォーマン...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示