FC岐阜観戦記 since2005+
Witness of “FC GIFU” since2005
20th Anniversary
ページ
(移動先: ...)
〔 BLOG 〕
〔 DATA 〕
〔 ABOUT 〕
〔 CALENDER 〕
〔 YouTube⇗ 〕
〔 Site Policy 〕
▼
2018/07/30
7/29_vs大分 Boring Match ~ホーム連敗に黙す~
›
ホーム大分戦、今日もゲームの立上りだけは良かった。そこで決めておけば、恐らくもっと面白いゲームになっていたと思う。 もちろん選手は懸命に走っているのだが、随所で大分との練度の違いを見せ付けられる。 勝つ事が困難な試合はあっても、勝つ事が不可能な試合は一つとし...
2018/07/27
7/25_vs讃岐 Super-sheet Viewing ~悪夢の3失点~
›
夕立に強襲された長良川競技場、ホーム讃岐戦に参戦。 今日はちょっと贅沢をして、スーパーシートから観戦させていただいた。キックオフが19時30分に変更となったため、雨は完全に上がり、ポンチョを開かずに済んだ。 さて、前節3失点と良い所の無かったギフは、今日の...
2018/07/22
7/21_vs横浜 Twilight Zone ~笠松の夕景に霞む~
›
アウェイ戦が続くギフ、先週に引き続き今節の横浜FC戦もパブリックビューイングが催された。先頃新設されたばかりの笠松競馬場の大型ヴィジョン、通称『清流ビジョン』が、初めて競馬以外の放映に使用されることになった。これを皮切りに、今後様々なイヴェントに活用できないか、各方面に働きか...
2018/07/16
7/15_vs甲府 Zero‐Sum Game ~騒がしい図書館~
›
アウェイ甲府戦は、ぎふメディアコスモスでのパブリックヴューイングに参戦。会場となるドキドキテラスは中央図書館と併設、ここで大声を出して応援していいものかは意見の分かれるところだが、白熱する試合展開の中ではご容赦願いたい。 ステージには、岡本享也#1と島村拓弥#22が...
2018/07/08
7/8_vs愛媛 Bad End ~最悪のシナリオ~
›
難しいモチベーションでのゲームだったのかもしれない。 中止順延がチラつく中でのキックオフで、前半良い形で先制し1-0で折り返す。少しホッとしたのだろうか、気が緩んでしまったのか、後半、痛恨のミスからギフの歯車が狂い始め空回りする。 今は前だけを見て戦うしかない...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示