FC岐阜観戦記 since2005+
Witness of “FC GIFU” since2005
20th Anniversary
ページ
(移動先: ...)
〔 BLOG 〕
〔 DATA 〕
〔 ABOUT 〕
〔 CALENDER 〕
〔 YouTube⇗ 〕
〔 Site Policy 〕
▼
2017/12/10
クリスマスイベント2017 ~瀧谷、去る。~
›
12月、FC岐阜のクリスマスイベントに参加しました。 阿部選手と風間選手が、2018シーズンの新ユニフォームを披露します。この二人は事実上の契約更新とみて良いのでしょう。 FC岐阜のカラーはクリスマスカラーとよく馴染みます。薄めの緑は細かいブロック模様のデザイ...
2017/11/11
11/11_vs湘南 激闘のホーム最終戦
›
ホーム最終戦、J2王者湘南ベルマーレ戦の長良川競技場に参戦。 こういうゲームだからこそ勝っておきたかった。同じPKでも相手は枠を外し、決定機をことごとくビクトルに阻まれる、月も味方してくれた展開だっただけに勝たなくてはいけなかったと思う。 勝利の女神は今年の...
2017/11/06
11/5_vs金沢 2017晩秋の金沢遠征
›
アウェイ金沢戦、石川県西部緑地公園陸上競技場に参戦。快晴の日本海側、日向(ひなた)は暖かく絶好のサッカー観戦日和であったが、アウェイ観戦席は日が当たらずかなり肌寒い状況である。 アウェイのスタグルは『焼き牡蠣』をいただく、味付けは何もしていないようだったが、磯の塩味...
2017/10/02
10/1_vs名古屋 Down With Grampus!! vol.2
›
名古屋グランパスを迎えた注目の名岐ダービー第2戦『長良川ラウンド』に参戦。試合開始前から色々と話題になってはいたが、肝心の試合結果は残念な大敗となってしまった。 3月の第1戦『 矢作川ラウンド 』での両者の対戦は拮抗した見応えのあるものだったが、半年後その差は歴然、...
2017/09/20
『蒼穹の北西部に 秋の風すがし』
›
シーズン終盤に来て4連勝中と好調のFC岐阜を視察、北西部グランドでの公開練習に参戦。 クラブハウスでおよそ30分のミーティングの後、ピッチでは全選手が大きなサークルとなりパス回しから練習がスタートする。 サークルの中には幾つものボールが入れられ、息つく暇もなく...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示