FC岐阜観戦記 since2005+
Witness of “FC GIFU” since2005
20th Anniversary
ページ
(移動先: ...)
〔 BLOG 〕
〔 DATA 〕
〔 ABOUT 〕
〔 CALENDER 〕
〔 YouTube⇗ 〕
〔 Site Policy 〕
▼
2017/05/19
5/17_vs熊本 『
緑蔭
りょくいん
に 留めりギフの もどかしさ』~ホーム連敗~
›
平日のナイトゲーム、ホーム熊本戦に参戦。 前節のフラストレーションを払拭してほしい所だったが、願い叶わずギフはホーム戦、連敗を喫した。 ゲームの流れは終始、ギフが優勢で、決定的なゴールチャンスも熊本のそれを大きく上回っていたが、肝心な決定力の無さが如実に表...
2017/05/14
5/13_vs徳島 99.99%の勝利 ~アウェイ観戦記~
›
当初予定にしてなかったアウェイ徳島戦に急遽参戦。霧に煙る明石海峡大橋を超えて四国に上陸する。 ゲーム前、ポカリスエットスタジアム周辺を逍遙(しょうよう)する。 天候は回復し、徳島の屋台村は盛況であったが、そこまで混雑するものではなかった。ゆっくりと見て周る...
2017/05/07
5/7_vs大分 ゲームチェンジャーに期待
›
今日のギフは大分相手に前半から五分以上の戦いを見せてくれた。圧倒的なポゼッションを生かして何度もゴールに迫るが、フィニッシャーが現れずに前半が終了する。 どんなにゲームを優位に保っていても、ミスからの失点はいただけない。その悪い流れで2点目を献上し劣勢に立たされる。 ...
2017/04/30
4/29_vs金沢 『帰ってきたヘニキ』 ~ゴール際のインシデント~
›
雨上がりのホーム長良川、ツエーゲン金沢戦に参戦。突然の雨は体感温度を少しだけ押し下げた。 ゲーム前には『ゲンゾー』と『ミナモ』のPK対決。動きやすさが相まって、ミナモの圧勝となり、いいムードでゲームに入る。 スターティングメンバーが固定できてきたギフは...
2017/04/09
4/8_vs水戸 ギフの瑞相 ~ホームで開眼~
›
待っていたのは雨予報の週末、ホーム水戸戦、長良川競技場に参戦。監督自らが排水作業のローラーを押してピッチの整備に当たる。ギフのパスサッカーを具現化するには、雨の長良川は軟弱すぎるようだ。 前半、その雨の泥濘(ぬかるみ)に阻まれ、ギフのパスが回らず今までの様なポゼッシ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示