FC岐阜観戦記 since2005+
Witness of “FC GIFU” since2005
20th Anniversary
ページ
(移動先: ...)
〔 BLOG 〕
〔 DATA 〕
〔 ABOUT 〕
〔 CALENDER 〕
〔 YouTube⇗ 〕
〔 Site Policy 〕
▼
2013/11/26
2013年、勝って終わろう。
›
2年半ぶりにアウェイ富山戦に参戦する。後援会が主催する「オレンターノツアー」に交ぜていただいた。 朝7時、県庁前の晩秋の佇まい。これから2台のバスで北に向う。 前節のホーム最終戦は不甲斐ない結果に終わっただけに、アウェイとは言え、キッチリ勝ってモヤモヤした...
2013/11/19
『全てはサッカーの為に』 ~服部年宏、現役引退~
›
11月17日、FC岐阜の2013シーズンホーム最終戦は、服部年宏#6にとって緑のユニフォームでの最後のゲームとなった。 J1復帰に最後の望みを託すコンサドーレ札幌とのゲーム内容は、ギフにとって語るべきものは無く残念な結果に終わってしまったが、前節までの地道な勝ち点の...
2013/11/11
THE ZANRYU ~君は、生き残ることができるか!~
›
11月10日、J 2残留を掛けたFC岐阜の第一幕、今日の残留条件は「岐阜○、鳥取×」のみである。 今節のマッチアップは愛媛FC、冷たい雨で金華山も煙ってしまったホーム長良川での決戦は16時キックオフである。 まずは前節、アウェイ山形戦のダイジェスト動画か...
2013/11/04
今、東北へ行くということ。(外伝) ~盛秋の山形へ~
›
残り4戦となった2013シーズンのJ 2リーグ、残留争いの真っ只中で死闘を繰り広げるFC 岐阜、もう一試合たりとも見逃す事ができない。 今節のマッチアップはモンテディオ山形、本州内では最も遠いアウェイNDソフトスタジアム山形に参戦する。岐阜駅を朝6時台に出発する強行...
2013/10/28
PKの笛に敗れる!
›
長良川競技場のホームvs栃木SC戦は0-1(PK)の悔しい負け方をする。 そのPK以外は、どっちつかずの攻防を繰り返し、互角のゲーム展開であったろう。 主審のジャッジにクレームを言っても 詮無 ( せんな ) い事ではあるが、一つだけ指摘することが許され...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示