FC岐阜観戦記 since2005+
Witness of “FC GIFU” since2005
20th Anniversary
ページ
(移動先: ...)
〔 BLOG 〕
〔 DATA 〕
〔 ABOUT 〕
〔 CALENDER 〕
〔 YouTube⇗ 〕
〔 Site Policy 〕
▼
2013/09/02
September collapse
›
悪夢のような7月のガンバ大阪戦以来、2ヶ月ぶりにホーム長良川に参戦する。 今節のマッチアップは、東京ヴェルディ…、だが今は対戦相手がどこであろうと、ホーム戦で着実に勝ち点を積み上げなければ、J3降格が現実味を帯びてくる。 辛島新監督のホーム初采配は、そん...
2013/09/01
今、東北に行くということ。(跋) ~心にはいつもHEAVY GAUGE~
›
僕は今 東北出張を終え 東京行きの 新幹線の中 走り出す「はやぶさ」の窓から 通り過ぎる 福島の街を見てる 先の震災から2年半が過ぎようとしている東北福島、取り分け今回の出張の拠点となった福島市内は、普段通りの社会生活を営んでいるようではあるが、未だに原発...
2013/08/11
福島ユナイテッド観戦記 (2試合目) ~ファビオ現る!~
›
8月10日、JFL福島ユナイテッドFCのホーム公式戦に参戦する。2試合目となる観戦は、真夏の日差しが照りつける「福島市信夫ヶ丘競技場」にて15時キックオフである。 今節のマッチアップは あの ( ●● ) カマタマーレ讃岐、事と次第によっては、ギフの今シーズン最...
2013/08/04
東北ニ、夏ハ来ヌ。
›
東北地方も梅雨明けとなった8月、ようやく夏の日差しが覗く。 以前、FC岐阜のホーム戦で頂いた、ファンクラブの缶バッチに付属されていた「 南相馬ファクトリー 」の向日葵の種、実は出張先に持ってきていて、職場近くの某所に播種(はしゅ)していた。 それが見事に発芽...
2013/07/07
「つゆのあとさき」
›
色々な意味で凄まじいゲームとなった。 7月3日のvsガンバ大阪戦は、2-8と大敗する。コンフェデ帰りの遠藤保仁#7や、今野泰幸#15が復帰しほぼベストメンバーとなったG大阪にとってギフはもはや敵ではなかった。 今日のホームの雨はギフのアドバンテージになる...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示