FC岐阜観戦記 since2005+
Witness of “FC GIFU” since2005
20th Anniversary
ページ
(移動先: ...)
〔 BLOG 〕
〔 DATA 〕
〔 ABOUT 〕
〔 CALENDER 〕
〔 YouTube⇗ 〕
〔 Site Policy 〕
▼
2012/07/31
「ブラザーアース」~名古屋プラネタリウム~
›
昨年(2011年)3月19日、名古屋市科学館にリニューアルオープンしたプラネタリウムは未だに人気が衰えず、連日の満席状態が続いているようである。 その人気の理由は内径35メートルと世界一を誇る巨大ドームと、ドイツ製の投影機「ユニバーサリウム9型」による臨場感のある鮮...
2012/07/24
7/22 大分戦後記
›
FC岐阜、大分トリニータとのアウェイ戦は、前節に引き続き2-2のドローで勝ち点「1」を積み上げた。ハイライトはJデビュー戦でゴールを決めた「アブ」こと、アブダ#32である。 これで封印していた練習試合での雄姿を解禁することができる。 とある練習試合では、むしろ中...
2012/07/17
『灼熱のタイワン・ナイト』
›
4月のアウェイ戦では惜敗したカターレ富山とのホーム戦。夕立ちは免れたが、それだけに更に蒸し暑い長良川競技場。ホーム連戦のFC岐阜、今夜は絶対に勝たなければならない「台湾ナイト!」である。 「屋台村」では、いつものグランドホテルの『飛騨牛カレー』にプラスして、今日...
2012/07/14
テストマッチあれこれ
›
7月11日、長良川球技メドウでの対「岐阜経済大学」の練習試合に参戦。 久しぶりに訪れるメドウ、スポーツプラザ6Fからの風景。芝の状態がとても気懸かり。(8月19日のJ2リーグホーム公式戦の試合会場としてアナウンスされている。) そして、もっと気懸りなのが...
2012/07/09
「レッドデヴィル」強襲!
›
さあホーム2連戦、FC岐阜はJ2リーグ後半戦を順調な滑り出しを見せることができるか。前節アウェイ甲府戦は、福岡戦に続いてスコアレスドローで凌いできた。この夏場の蒸し暑い時期をホームで2つ戦えるのは僥倖である。 今節のマッチアップは、岐阜にとっては「レッドデヴィル...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示