FC岐阜観戦記 since2005+
Witness of “FC GIFU” since2005
20th Anniversary
ページ
(移動先: ...)
〔 BLOG 〕
〔 DATA 〕
〔 ABOUT 〕
〔 CALENDER 〕
〔 YouTube⇗ 〕
〔 Site Policy 〕
▼
2012/05/28
いまできる最善のこと
›
気候だけを言えば、絶好のサッカー日和。昼間の暑さが少し和らぎ、肌寒いとまではいかない涼しい風の吹き抜けるくらいが、ピッチに立つ選手達には調度いい。 FC岐阜のナイトゲーム、今節のマッチアップはヴァンフォーレ甲府。実力ではJ1にいるべきチーム、侮れないのは言うまでもな...
2 件のコメント:
2012/05/21
The Solar Eclipse 2012
›
思いのほか好天に恵まれた岐阜市内某所の朝。 遮光レンズのゆらぎの中、午前7時31分「太陽のリング」は見事に繋る…。 今回の日食は、見掛け上の太陽の大きさより、月の大きさの方が小さい為、太陽が完全に隠される、いわゆる『皆既日食』では無く、リング状に太陽の輪...
2012/05/18
宇都宮徹壱氏のコラムへ
›
5月13日の松本山雅FCとの観戦記を残さないまま、既に5日が過ぎてしまった。 あれこれ 逡巡 しゅんじゅん しているうちに、スポーツナビに掲載された 宇都宮徹壱氏のコラム を見つけたので、今回はそれに代えさせていただこう。 そもそも私の観戦記の文体は氏のコラ...
2012/05/04
「5232」
›
ゴールデンウィーク真っ只中、J2リーグは中二日の過密なスケジュールで熱戦を繰り広げている。今節のFC岐阜はホーム長良川競技場に水戸ホーリーホックを迎えてのナイトゲーム。 連敗中のFC岐阜、行徳監督は故障明けの樋口寛規#10を先発に復帰させ、サブにFWでは中島康平...
2012/05/02
TOP OF NORTH ALPS
›
アウェイ富山戦、ネットでの情報を総合するとゲーム内容は決して悪くない、優位にゲームをコントロールしていた模様だが、それでも勝ち切れなかった。相性の悪いチームとの対戦は往々にしてこんなものかもしれない。 であるなら、次の水戸戦は通算成績7勝1敗2分と最も相性が良い対戦...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示